これらのキーワードがハイライトされています:code

Tag: haik プラグイン

codeプラグイン

 PukiWikiのプラグインを使ってみます。まずは、codeプラグインです。スクリプト言語で簡単なプログラムを作成することもあり、備忘録として使っているサイトでソースコードが簡単に記述できるの葉便利です。これを使わないと、ソースの各行の先頭に空白を挿入しなければ余計な書式の変換が生じてソースコードが意味不明な表示となります。

配布元URL

https://pukiwiki.sourceforge.io/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/codehighlight.inc.php

インストール方法の補足

配布サイトから、code_0_4_3_2.tgz をダウンロード、展開し、ファイルを所定のフォルダにアップロードします。

  • plugin/ に 以下のファイルをアップロード
    • code.inc.php
    • code フォルダをフォルダごと

code.inc.phpの文字コードがEUC-JPなのでUTF-8に変換してからアップロードします。

  • skin/hokukenstyle/haik_seed/ に 以下のファイルをアップロード
    • code.css
  • skin/hokukenstyle/ に 以下のファイルをアップロード
    • code.js
  • image/ に 以下のファイルをアップロード
    • code_dot.png
    • outline_close.png
    • outline_open.png
  • skin/hokukenstyle/haik_seed/main.css の先頭に次の1行を挿入
    @import "./code.css";

なお、PukiWikiにインストールする際には、複数行プラグインを有効にする必要があります。具体的には、pukiwiki.ini.php の次の部分、1から0にします。

define('PKWKEXP_DISABLE_MULTILINE_PLUGIN_HACK', 1); // 1 = Disabled

このcodeプラグインの機能をフルに使うにはインストールが適切でないようですが、次の様にソースを手軽に表示出来ます。

使用例

#code(Php,nonumber){{
<?php
 # コメント
 $a= "aaaaaaaaaaaa";
 
 print $a;
?>
}}

とすると、次の様になります。

<?php
 # コメント
 $a= "aaaaaaaaaaaa";
 
 print $a;
?>


書式

#code(言語の種類,オプション){{
}}

言語の種類は、html,perl,php,sql・・・などを指定
オプションは、menu または nomenu, number または nonumber, outline または nooutline 等が指定可能。

なお、オプションの初期値や有効か否かは言語の種類によって異なります。



#code(html,nonumber) ・・・
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <title>Welcome to QHM v6 haik</title>
    <meta name="keywords" content="keyword1,keyword2,keyword3" />
    <meta name="description" content="here is description of your website." />
    <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://192.168.1.231/~isao/index.php?cmd=rss" />
        <link rel="stylesheet" href="skin/bootstrap/css/bootstrap.min.css" />
<link rel="stylesheet" media="screen" href="skin/hokukenstyle/haik_seed/main.css?1467452958">
    <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script><script type="text/javascript" src="skin/bootstrap/js/bootstrap.min.js"></script><script type="text/javascript" src="js/jquery.cookie.js"></script>    <!--[if IE 6]><script type="text/javascript" src="js/fixed.js"></script><![endif]-->
<script type="text/javascript" src="js/thickbox.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.clickpad.js?6.0.4"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.exnote.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.shortkeys.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.edit.js"></script>
<script type="text/javascript">


#code(html,number,outline)…
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <title>Welcome to QHM v6 haik</title>
    <meta name="keywords" content="keyword1,keyword2,keyword3" />
    <meta name="description" content="here is description of your website." />
    <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://192.168.1.231/~isao/index.php?cmd=rss" />
        <link rel="stylesheet" href="skin/bootstrap/css/bootstrap.min.css" />
<link rel="stylesheet" media="screen" href="skin/hokukenstyle/haik_seed/main.css?1467452958">
    <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script><script type="text/javascript" src="skin/bootstrap/js/bootstrap.min.js"></script><script type="text/javascript" src="js/jquery.cookie.js"></script>    <!--[if IE 6]><script type="text/javascript" src="js/fixed.js"></script><![endif]-->
<script type="text/javascript" src="js/thickbox.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.clickpad.js?6.0.4"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.exnote.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.shortkeys.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.edit.js"></script>
<script type="text/javascript">


#code(perl,nonumber,nooutline)…
# WindowsでCSVをSQLのINSERTに変換する例
#
# http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/oogaki.html の全国郵便番号データを利用
# 名前が"zip"、フィールド数がCSVと同数で全て文字列型のテーブルと仮定
# 
# 【変換前】
# 01101,"064  ","0640941","ホツカイドウ","サツポロシチユウオウク","アサヒガオカ"
# ,"北海道","札幌市中央区","旭ケ丘",0,0,1,0,0,0
#
# 【変換後】
# INSERT INTO zip VALUES('01101','064','0640941','ホツカイドウ','サツポロシチユウオウク','アサヒガオカ'
# ,'北海道','札幌市中央区','旭ケ丘','0','0','1','0','0','0');
#
# 上記礼は表示上改行を入れていますが、実際のデータは1行です。
#
open CSV,"KEN_ALL.CSV";
open SQL,">KEN_ALL.SQL";

print SQL "BEGIN;\n";
$cnt=0;
while (<CSV>) {
    $cnt++;
    s/\s//g;
    s/\"//g;
    s/,/','/g;
    print SQL qq(INSERT INTO zip VALUES('$_');\n);
}
print SQL "END;\n";
print $cnt."\n";

close CSV;
close SQL;


#code(perl,number)…

行番号を付けると実際とはズレて表示されるようです。

すべてを展開すべてを収束
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25
 26
 27
 28
 29
 30
 31
 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
-
|
|
|
|
|
!
 
 
 
 
 
# WindowsでCSVをSQLのINSERTに変換する例
#
# http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/oogaki.html の全国郵便番号データを利用
# 名前が"zip"、フィールド数がCSVと同数で全て文字列型のテーブルと仮定
# 
# 【変換前】
# 01101,"064  ","0640941","ホツカイドウ","サツポロシチユウオウク","アサヒガオカ"
# ,"北海道","札幌市中央区","旭ケ丘",0,0,1,0,0,0
#
# 【変換後】
# INSERT INTO zip VALUES('01101','064','0640941','ホツカイドウ','サツポロシチユウオウク','アサヒガオカ'
# ,'北海道','札幌市中央区','旭ケ丘','0','0','1','0','0','0');
#
# 上記礼は表示上改行を入れていますが、実際のデータは1行です。
#
open CSV,"KEN_ALL.CSV";
open SQL,">KEN_ALL.SQL";
 
print SQL "BEGIN;\n";
$cnt=0;
while (<CSV>) {
    $cnt++;
    s/\s//g;
    s/\"//g;
    s/,/','/g;
    print SQL qq(INSERT INTO zip VALUES('$_');\n);
}
print SQL "END;\n";
print $cnt."\n";
 
close CSV;
close SQL;




code.inc.php 0.6.0pr3i のインストール

  • 2019-03-18
    「ルーチェ's Homepage」さんで配布されている「PukiWikiプラグイン code.inc.php バグ修正&C++/CLI対応版」(code.inc.php 0.6.0pr3i 2015-02-13修正版)もほぼ同様の方法でHAIK7.3.0にインスール出来ました。

PukiWikiプラグイン code.inc.php バグ修正&C++/CLI対応版」