Tag: python
Python
オープンソースのプログラム言語。日本でもユーザーが増えていると思われる、少し前の調査ではPHPの次くらいに利用されているという結果も出ています。
Pyxel
Pythonの学習に、Pyxelを使ってみましょう。画像や音楽が活用できることで、プログラムした結果が確認しやすく、学習効果がより期待出来るかもしれません。
外部URL
- https://github.com/kitao/pyxel/blob/main/docs/README.ja.md
- https://github.com/kitao/pyxel/blob/main/docs/faq-jp.md
Google Colaboratory
- Googleのアカウントでログインすると使うことが出来るPythonの実行環境。ブラウザ内で実行する形式のため、自分のパソコン内に環境を作る必要無く、Pythonの学習が出来る。
https://colab.research.google.com/
参考
Google Colab入門(Google Colaboratory) ai_academy
https://aiacademy.jp/texts/show/?id=857
Google Colaboratory(Colab)ならPythonですぐに学べる - ガンマソフト株式会社
https://gammasoft.jp/blog/google-colaboratory-for-learning/
Windows10へのインストール
公式サイト https://www.python.org/ の上部「Downloads」ボタン→Windowsと選択し、「Download Windows x86-64 executable installer」のリンクをダウンロードしインストールしました。
インストールの際には、インストールのフォルダを「c:\python35」と変更し、コマンド検索の環境変数PATHを自動設定するようにインストーラーの設定を行ってからインストールを開始しました。
インストール完了後に、コマンドプロンプトにて
python --version
として、
Python 3.5.3
といったバージョンの確認表示が出来ます。
2017-01-26
リンク
- Welcome to Python.org
- https://www.python.org/
- Python
- http://www.python.jp/
- Pythonの入門から応用までの学習サイト
- http://www.python-izm.com/
- pythonで数値データを読み込む方法まとめ
- http://qiita.com/AnchorBlues/items/2dd18c1e9587c8f495bc
- Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門
- http://news.mynavi.jp/series/python/001/
- Python入門
- http://tohoho-web.com/python/index.html
- 科学技術計算のために Python を始めよう。
http://www.turbare.net/transl/scipy-lecture-notes/intro/ - Dive Into Python 3 日本語版
http://diveintopython3-ja.rdy.jp/
- pythonで数値データを読み込む方法まとめ
http://qiita.com/AnchorBlues/items/2dd18c1e9587c8f495bc - 大学院生へのpythonのすすめ
http://blog.livedoor.jp/anchorblues/archives/graduate-student-python.html - PythonでNetCDFデータを解析する(1)
http://atmoceanic-square.com/tech/2015/10/11/python%E3%81%A7netcdf%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%881%EF%BC%89/ - PyGrADS
- 1.4. Matplotlib: 作図
http://www.turbare.net/transl/scipy-lecture-notes/intro/matplotlib/matplotlib.html#matplotlib - Mayavi Project
http://code.enthought.com/projects/mayavi/ - 3.5. Mayavi による 3D プロット
http://www.turbare.net/transl/scipy-lecture-notes/packages/3d_plotting/index.html
購入書籍 画像はAmazonへリンク
numpyのインストール
pipのインストール
$ sudo apt-get install matplotlib
[sudo] password for isao:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ matplotlib が見つかりません
isao@isao-g530:~$ sudo apt-get install python-pip
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
gnome-video-effects libbaloocore4 libbaloofiles4 libbalooxapian4 libepub0
libpoppler-qt4-4 libqjson0 libqmobipocket1 libtimezonemap1 libzip2
signon-keyring-extension
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下の特別パッケージがインストールされます:
python-chardet-whl python-colorama python-colorama-whl python-distlib
python-distlib-whl python-html5lib python-html5lib-whl python-pip-whl
python-requests-whl python-setuptools-whl python-six-whl python-urllib3-whl
python-wheel
提案パッケージ:
python-genshi
推奨パッケージ:
python-dev-all
以下のパッケージが新たにインストールされます:
python-chardet-whl python-colorama python-colorama-whl python-distlib
python-distlib-whl python-html5lib python-html5lib-whl python-pip
python-pip-whl python-requests-whl python-setuptools-whl python-six-whl
python-urllib3-whl python-wheel
アップグレード: 0 個、新規インストール: 14 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
1,452 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 3,354 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y
----- 中略 -----
python-urllib3-whl (1.7.1-1ubuntu4) を設定しています ...
python-requests-whl (2.2.1-1ubuntu0.3) を設定しています ...
python-setuptools-whl (3.3-1ubuntu2) を設定しています ...
python-pip-whl (1.5.4-1ubuntu4) を設定しています ...
python-pip (1.5.4-1ubuntu4) を設定しています ...
python-wheel (0.24.0-1~ubuntu1) を設定しています ...
python3の場合は、
$ sudo apt-get install python3-pip
が必要みたいです。
$ pip --version
pip 1.5.4 from /usr/lib/python2.7/dist-packages (python 2.7)
$ pip2 --version
pip 1.5.4 from /usr/lib/python2.7/dist-packages (python 2.7)
$ pip3 --version
pip 1.5.4 from /usr/lib/python3/dist-packages (python 3.4)
$
matplotlib の インストール
- Ubuntu14.04
$ sudo apt-get install python3-matplotlib
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
gnome-video-effects libbaloocore4 libbaloofiles4 libbalooxapian4 libepub0
libpoppler-qt4-4 libqjson0 libqmobipocket1 libtimezonemap1 libzip2
signon-keyring-extension
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下の特別パッケージがインストールされます:
blt python3-dateutil python3-imaging python3-nose python3-pil python3-tk
python3-tornado python3-tz
提案パッケージ:
blt-demo dvipng ipython3 python-matplotlib-doc python3-pyqt4 python3-scipy
python3-sip texlive-extra-utils texlive-latex-extra ttf-staypuft
python-nose-doc python-pil-doc python3-pil-dbg tix python3-tk-dbg
以下のパッケージが新たにインストールされます:
blt python3-dateutil python3-imaging python3-matplotlib python3-nose
python3-pil python3-tk python3-tornado python3-tz
アップグレード: 0 個、新規インストール: 9 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
2,636 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 13.3 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
----- 中略 ----
python3-dateutil (2.0+dfsg1-1) を設定しています ...
python3-pil (2.3.0-1ubuntu3.3) を設定しています ...
python3-imaging (2.3.0-1ubuntu3.3) を設定しています ...
python3-tz (2012c-1ubuntu0.1) を設定しています ...
python3-tornado (3.1.1-1ubuntu2) を設定しています ...
python3-nose (1.3.1-2) を設定しています ...
python3-matplotlib (1.3.1-1ubuntu5) を設定しています ...
python3-tk (3.4.3-1~14.04.2) を設定しています ...
libc-bin (2.19-0ubuntu6.9) のトリガを処理しています ...
参考サイト
- matplotlib (python) による解析・可視化 - 著者 松本洋介(千葉大学)
- Pythonにおけるcontourf()の利用方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
- [Python]Matplotlibで散布図を描画する方法 (更新日 2018年08月02日)
- matplotlib (書籍のサポートページ)
ディープラーニング
参考URL
参考になるWEBサイトのURLリンク
- 13. ニューラルネットワークの基礎
- 【入門】ディープラーニングとは?仕組みとPythonでの実装を見ていこう! - 2021年10月8日
- 現役エンジニアがよく使う!Python機械学習ライブラリ厳選9選 - 侍エンジニア編集部 - 2021/10/1
- Python 機械学習ライブラリを23個一挙紹介!データ処理から深層学習まで完全網羅