Ubuntu22.04

2022年4月21日にリリースを予定。

基本的にUbuntuはLTS対応のバージョン以外を試すことが無くなりました。22.04は、4月10日頃からベータ版をUSB起動でインストールし動かしてみている。

df コマンドで各プログラムが確保する作業メモリの情報?が表示されなくなって見やすくなった。

Ubuntuの話題ではないですが、WEBブラウザのChrome、Firefox、Edgeと使用ユーザー管理が標準で搭載され、環境をコピーできるのでちょっとテストするのには非常に便利です。ただ、テストしたUブラウザからユーザーを削除する場合には、Chrome以外はお気に入りなどを一気に削除できずに手こずった。


色々メモ

自動画面ロックの解除

2022-04-16

何もしない時、5分後に画面がロックされるが、それをしない場合。
設定→ぷりバシー→画面→自動画面ロック(L) で 設定解除可能。


PHP7.4が動かない

2022-06-20

PHP7.4をインストールしたつもりが、実際に作業途中に表示されるログには、8.1となっていて、apacheが7.4関係のモジュール等が無いので起動できない。a2dismod php7.4、a2enmod php8.1 でapacheは起動できるようになるけど、そういうことじゃない。8.1は互換性の関係でPHPのプログラムで動かないオープンソースのシステムがある。


PDFのページ単位の回転など

2022-06-21

$ sudo apt install pdfmod


「Pending update of “discord" snap」だったかな・・・と表示される

2022-09-20

discordを終了した上で、

$ sudo snap refresh discord